XEAM TC WANDERER:スタイリッシュでタフな電動バイクの魅力とは

XEAMが展開する電動バイク「TC WANDERER」は、クラシカルなデザインと最新技術が融合したモデル。街乗りからちょっとしたツーリングまで対応し、安全性や快適性にもこだわった一台だ。ここでは、その特徴や人気の理由、スペックについて詳しく紹介する。

TC WANDERERの特徴

ワイルドなクラシックデザイン

TC WANDERERは、ヴィンテージ感あふれるスタイルを持ちながらも、最新の電動バイク技術を搭載。丸形ヘッドライトやレトロなタンク風のボディが、往年のバイクの雰囲気を漂わせる。見た目だけでなく、機能性にも優れており、ライダーの安全性と快適性をしっかり考慮した設計となっている。

高い視認性を誇るLEDヘッドライト

ヘッドライトにはLEDを採用し、夜間でも視認性を確保。照射距離は30m以上で、暗い道でも安心して走行できる。

快適なライディングをサポートするシート

長時間のライディングでも疲れにくいよう、人間工学に基づいたクッションを採用。厚みは55mm、長さは565mmあり、安定した座り心地を実現している。

アナログ&LCDのハイブリッドメーター

クラシカルなデザインの中に、最新のLCDディスプレイを組み合わせたメーターを搭載。バックライトは白色で、視認性が高く、情報がひと目で確認できるようになっている。

人気の理由

最高速度75km/h、航続距離最大140kmの実力

電動バイクでありながら、最高速度は75km/hを誇る。バッテリーを2基搭載すれば、航続距離は最大140kmに達し、日常使いはもちろん、ちょっとした遠出にも対応できる。ただし、走行環境やライダーの体重、運転方法などによって航続距離は変動するため、目安として考えると良いだろう。

パワフルな電動モーター

インホイールモーターを搭載し、最大出力は3,500W。スムーズな加速を実現し、街乗りでもストレスなく走れる。

インテリジェントバッテリー管理システム(BMS V4.0)

安全性を重視したデュアルパワーバッテリーを採用。8種類の保護機能を備えており、安定した電力供給が可能。リチウムイオン電池は高密度で、-20℃~60℃の環境下でも使用できる耐久性を持つ。

優れたブレーキシステム

前輪には対向4ピストンのラジアルキャリパー、後輪には対向デュアルピストンキャリパーを採用。CBSリンケージシステムによって、前後輪のブレーキバランスを最適化し、安全な制動をサポートする。

軽量かつ高強度なアルミ合金製シェル

フレームには高圧成形のアルミ合金を使用。軽量でありながら強度が高く、優れた耐水性や熱伝導性を兼ね備えている。バッテリーにはハニカム構造のパッケージを採用し、衝撃に強い設計となっている。

スペック詳細

項目スペック
最高速度75km/h
航続距離(2バッテリー)最大140km(条件による変動あり)
バッテリー仕様リチウムイオン(13.7kg×2)
充電時間8時間×2
モーター出力最大3,500W / 定格1,000W
ブレーキシステムCBSリンケージシステム
フレーム素材アルミ合金
シートクッション厚さ55mm
カラーバリエーションヴィンテージグリーン / セラミックブルー / カーキイエロー / ナルドグレイ

価格とオプション

TC WANDERERの価格は499,800円。追加バッテリーや充電器、スマホホルダーなど、さまざまなオプション品も用意されている。

オプション品価格(税込)
予備バッテリー168,000円
予備充電器12,172円
ワイヤーロック1,188円
スマホホルダー3,980円
バイク用カバー(VMOTO純正)8,800円

まとめ

TC WANDERERは、クラシカルなデザインと最新技術が融合した電動バイク。75km/hの最高速度、最大140kmの航続距離、高性能バッテリーやブレーキシステムを備え、安全性と快適性を両立している。街乗りはもちろん、ツーリングにも適した性能を持ち、電動バイクならではの静かな走りを楽しめるのが魅力だ。

XEAMはSUPER SOCOの日本正規総代理店として販売を行っているため、購入後のサポートも安心。新しいライディング体験を求める人にとって、TC WANDERERは理想的な選択肢となるだろう。